診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△:14:30~17:00 ※木曜日は訪問歯科診療のみ
みなさま、こんにちは!
久留米市の歯医者さん、あいかわファミリー歯科です♪
みなさまは口内に銀歯をお持ちでしょうか!?
銀歯にはいくつか種類があって、一般的な虫歯の後の詰め物に使うインレーや、大きく虫歯が進展してしまい、歯の内部まで虫歯が到達してしまった時に行われるクラウンなどの治療で銀色の金属が利用されています。これらをまとめて銀歯と呼んでいるのです♪
実は、銀歯は現在の治療でも多用されているのですが、厄介なデメリットがいくつかあるのです。デメリットを解消する治療も数多く行われています。
今回は皆さんに銀歯のデメリットについてご紹介いたしましょう♪
銀歯の素材として使われている金属は長い間使っているうちにイオンという状態になって、少しずつ溶けてしまいます。溶け出すと、やがて歯茎に色素の沈着などのトラブルを引き起こすことしてしまいます。この色素の沈着は外から見ると、黒く汚れているように見えます。この状態はメタルタトゥーと呼ばれています。
メタルタトゥーになってしまうと、解消するために歯茎の外科治療などの様々な治療を受ける必要があり、非常に厄介です。通院回数も多くなってしまいます。
ですから、外科治療を受けなくても済むように日頃から気をつけておくことが重要なのです。
また、詰め物の材料が体に合わないと金属アレルギーなどを引き起こしてしまい、全身の問題を引き起こす原因にもなってしまいます。金属アレルギーは一度発症すると長期にわたって体にトラブルを引き起こすことがあるので、しっかりと注意するようにしましょう。
最近では、銀歯を解消するために白いセラミック素材を使って治療を行うことがあり、多くの患者様に銀歯ではなく、セラミック素材の詰め物を選んでいただいております♪
セラミック素材の方が見た目も美しく、金属アレルギーの心配もありません!
銀歯が気になる方は是非一度、歯医者さんに相談してみてくださいね♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜・祝日 往診日:木曜日
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【保険の入れ歯と自費の入れ歯について】
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【親知らずの適切な治療方法について】