診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△:14:30~17:00 ※木曜日は訪問歯科診療のみ
みなさま、こんにちは!
久留米市の歯医者さん、あいかわファミリー歯科です♪
突然ですが、入れ歯の調整やメンテナンス治療を受ける頻度はどれくらいか知っていますか!?
「2〜3年に1回くらいかな?」
「年に1回くらいで十分なんじゃないの?!」
そう思われている方も多いのではないでしょうか♪
入れ歯の調整やメンテナンス治療は定期的に受けなければ、入れ歯を長く使うことができないのです!
では、今回は入れ歯の調整やメンテナンスの頻度について、みなさんと詳しく学んでいきましょう♪
実は、入れ歯の調整の頻度は1ヶ月に1度程度は歯科クリニックで調整やメンテナンスを行わないと、入れ歯を長く使うことができないと言われています!
これは、入れ歯を使い始めた方だけの話ではなく、ある程度入れ歯に使い慣れた方でも同じくらいの頻度が必要だと言われています!
入れ歯の調整だけでなく、残されている歯に問題がないか、歯茎の状態や口内の粘膜に異常がないか確認してもらう必要があるのですね!
ですから1ヶ月に1回は歯科クリニックで調整やメンテナンスを行わないといけないのです♪
入れ歯が合わなくなると痛みだけでなく、入れ歯の不適合が起こってしまい、多くの不快感が生まれてしまうのです!
噛むことが嫌になったら、食事も楽しめませんし、毎日の生活も嫌になっちゃうかもしれません。そんなの嫌ですよね♪
ですから、歯科クリニックでの調整やメンテナンスをしっかりと受けていただき、患者様に不快感なく、入れ歯と長く付き合っていただくことが私たちの願いです♪
しかも、定期的に調整やメンテナンス治療を受けていただくと、口臭の問題を改善したり、入れ歯の破折への対処や噛み合わせの調整ができたりと良いことばっかりです♪
入れ歯の調整やメンテナンス治療のために歯科クリニックに通うのは面倒かもしれませんが、入れ歯を作り変える手間や費用面を考えると、定期的に来院していただく方が、賢い判断なのではないでしょうか♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜・祝日 往診日:木曜日
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【保険の入れ歯と自費の入れ歯について】
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【親知らずの適切な治療方法について】