診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△:14:30~17:00 ※木曜日は訪問歯科診療のみ
みなさま、こんにちは!合川町の歯医者さん、あいかわファミリー歯科です♪
入れ歯を長く使っていると歯並びや噛み合わせが変化してしまうことをご存知ですか?
初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか♪実は、入れ歯を使っていることで生じる歯並びが変化してしまうことがあるのですが、その原因は様々です。
歯並びがひどくなってしまった時は、治療が必要になることもあるので注意が必要ですね♪
それでは今回は入れ歯と歯並びの関係についてみなさまにきちんとご説明致しましょう♪
歯並びというのは実は日常生活のちょっとした事がきっかけで変化します。
歯は外側からの力が加わってくるとその方向に少しずつ動く性質があり、この性質を利用して矯正治療を行なっているのですが、同じような現象が入れ歯でも起こってしまうのです。
新しい入れ歯を作理、使い始めの頃や、入れ歯の調整やメンテナンスを行なったことによって、入れ歯の形が変わった時には歯に今までかかっていたのとは異なるような力が加わり、歯並びが変化してしまうことがあるのです!
このような入れ歯が歯に力を加えてしまい、だんだんと歯並びが変わった時に、歯が動いたと感じたり、噛み合わせが悪くなったりするのです!
このほかにも入れ歯自体の影響で噛み合わせが変わることもあります。
入れ歯の材料は非常に柔らかく、歯とぶつかることで徐々にすり減り、最終的には入れ歯自体が歯にぴったりと合うように形を変えていきます。
このため入れ歯を長く使っていくことで、口内にうまくフィットし、入れ歯を使い初めの状態に比べて噛み合わせが徐々に変わっていったと感じるのです。
入れ歯による口内環境の変化を感じる方は非常に多いのですよ♪
でも、入れ歯の変形は時にトラブルを引き起こす原因にもなります!
入れ歯の噛み合わせが変化したなと感じた時には必ず歯医者でご相談していただき、違和感なく、本来の歯と同様の噛み心地を継続させていくましょう♪
もちろん当院でも、入れ歯に関するご相談をお受けしています♪なんでもご気軽にご相談くださいね!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜・祝日 往診日:木曜日
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【保険の入れ歯と自費の入れ歯について】
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【親知らずの適切な治療方法について】